チャムです。
皆さんが例えば、好きな人とか恋人あるいはパートナーの方、結婚されている方と「どうやって心の距離を縮めるのか?」
ということをテーマにして、絆を深めるための3つの習慣というのをご紹介していきます。
すぐに簡単にできて、心理学でも効果があると立証されているというお話ですので、ぜひ最後までご覧ください。
【好きな人と急接近】心の距離を縮めて相手を振り向かせる習慣3選

①体の距離は心の距離

体と心の距離は密接に関係しています。
そして、一歩近づいてコミュニケーションを取る習慣というのを紹介したいと思います。
これはどういうことかと言うと、実は人間の心の距離っていうのは体の距離だというふうに言われています。
よくあるのは「パーソナルスペース」という話で、例えば2人のカップルが歩いている時に、2人の距離は仲の良いカップルの場合は、2人の距離は15センチ以内近づくわけです。
もしくは手を繋げるといった状況・距離感になります。
仲の良い友達になると、45センチ以内に近づくというふうに言われたりとかするんですが、そこをあえて自分から好きな人(パートナー)との距離を詰めていくことによって、
相手の脳に、この人と仲が良いな~!一緒にいて楽しいな~!
というふうに錯覚させることができます。
脳を錯覚させることによって、それがだんだん現実になっていくわけです。
つまり相手との心の距離を近づけたいんだったら、体の距離をまず近づけてみる。
少しずつ体の距離を近づけてみて、仲を深めていくという方法がとても良いやり方だと思います。
挨拶する時とか声をかける時に、自然に触れても問題ない二の腕あたりに触れてから会話をし始めるというのも、オススメなのでぜひ試してみてください。
体を触れるということはゼロ距離ですから、こちらの好意が伝わりやすくなります。
②言われたことを繰り返す習慣

バックトラッキングと呼ばれていますが、簡単にお伝えすると、好きな人と何か会話をしている時に、相手が言ったことを繰り返してから自分の言いたいことを言う。
という習慣です。
例えば相手から「○○が面白かったんだよね!」と言われたとします。
言われたら「そうなんだ!」って返すのではなくて、相手が言ったことをなるべく取り入れて、オウム返しするような感覚でやっいきます。
そして「○○が面白かったんだ!○○のことそんなに詳しく知らないけど、この前の休日に楽しまれたんですね!」
と繰り返した後に、さらにそれに関する質問を少しだけくっつけるようにします。
こうするとどうなるかというと、相手は気分が良くなってどんどんしゃべりますよね。自分が
- 楽しかった!
- 面白かった!
- 価値がある!
- 興味がある!
と思っているものについて、喋るのは人は大好きですから、そういうふうに相手が言ったことを繰り返して聞いてるんだよってアピールする。
さらに簡単な質問をする。
- いつ行ったんですが?
- どこでやったんですか?
- 何が良かったんですか?
- 誰と行ったんですか?
いわゆる5W1Hのようなすごく簡単な疑問でいいんです。
そういうのをつけることによって相手は気分が良くなって、いろんなことを話してくれます。
よく勘違いする人が多いんですけど、よく喋る人、お笑い芸人さん、スピーチが上手い人が、喋るのがすごく上手!
って思われるかもしれませんが、実際は人間がこの人話し上手だな!って感じるのは、
つまりあなたがほとんど何も喋らなくても、楽しそうに話を聞いているだけで、あなたのことを「あの人話上手だ!」っていうように考えるんですね。
ですので、もしあなたが話上手になりたいのでしたら、聞き上手、聞き出し上手になるってことが一番良い方法です。
③感情を伝える習慣

これは多くの人がやってしまいがちなんですけど、例えばお子さんとかに何か注意したりとか、直してほしいところがある時、よく多くの親御さんは、それはいけないことだからこうしなさい!
って命令しちゃうんですね。
この命令っていうのは、特にプライドとか自尊心が高い場合、それに反発して自分の権利を主張しようとするんです。それが人というものです。
ですから、そういう何かやってほしいとかこれ変えてほしいっていうのがある時には、命令はせずに自分の感情を伝えるようにしてみてください。
例えば、お子さんだったら、それは「本当はみんなを悲しませるいけないことなんだよ」とか「ことするとお母さん悲しいな」と。
つまり自分の感情を言うんです。
今回分かりやすいように、お子さんを例に挙げましたが、これは好きな人に対してやカップルの関係になっても変わりません。
だから、やめてくれ!こうしなさい!ってことではなくて「○○をすると悲しいな」「○○してくれたら凄く嬉しいな」っていうふうに、命令したくなる気持ちをグッとこらえて、感情を伝えるにしてみてください。
あとは、あなたはこうするべきだ!と言いたいところだけど、言い方・伝え方を変えて「私はこう思う!」と。
こういう伝え方をすることによって、相手に
- こうすればいいのかな
- こうしたら喜んでくれるのかな
- これが正しいのかな
というふうに考える余地を与えることができます。
これを習慣に取り入れていくことで、距離が離れてしまうということが全くなくなり、自分の感情を素直に伝えることによって、2人の距離がどんどん縮まっていって長期的な信頼関係を作れるようになります。
3つの習慣をご紹介しましたが、いかがでしたか?
- ①コミュニケーションを取るときに一歩近づいて話す
- ②相手が言ったことを繰り返して、後ろに簡単な疑問をつけることによって聞き上手に
- ③命令することを止めて、感情を伝える
3つの習慣をいきなり全部やるのは難しいと思うので、まずはこれをやろう!というものを1つでも構いませんのでぜひやってみてください。
また自分を愛することで、好きな人から愛されるようになります。
それらを特集した記事もありますので、ぜひご覧ください。